
専門的な商品、特にフル、ウルトラなど長い距離に強み
ランニングショップHolosではマラソンに特化したサプリメントを自社開発しています。
代表の小谷は24時間で260km以上走る元日本代表ウルトラランナー。長い距離を失速せず走るノウハウに強みがあるため、フル、ウルトラ、ロングトレイル、トライアスロン(ミドル~)のような長い距離を目標とするお客様に選ばれています。
Holosでお取り扱いしている商品は全て現役ランナーの小谷が「自分が記録向上を目指すために欲しい」と思い、企画したアイデアを形にした商品です。
Holosの特徴
-
専門的な商品を自社開発
小規模事業者のためニッチな商品を開発することが可能です。流通が少なく知名度こそ低いですが、対象のお客様を絞り込むことで満足度の高い専門的な商品を作ることができます。
-
ウルトラ日本代表の店長
店長は24時間で260km走る元日本代表ランナー。長い距離を楽に走るノウハウに強みがあり、商品開発や情報提供に活かされています。フル、ウルトラ、トレイルのランナーに人気です。
-
理論と検証を両立した商品
取り扱い商品はエビデンスが確かな成分で試作品を作り、モニターテストで「ぜひお金を払ってでも購入したい」という声が8割以上のものに厳選しています。科学理論と現役市民ランナーの検証を乗り越えた商品です。
お買い物ガイド
-
サプリの選び方
記事はこちらランナーに特化したサプリブランド『Catalyst』の商品ごとの特徴を比較・整理した記事です。
あなたの目的や現状の課題に合致したサプリを選び、効率的に目標達成できるようお役立てください。
-
-
Catalyst
ランナーに特化したサプリブランド
-
Catalyst Zone
通常価格 ¥380から通常価格単価 / あたり -
Catalyst Cardio Performance
通常価格 ¥5,600通常価格単価 / あたり -
Catalyst Recovery
通常価格 ¥5,900通常価格単価 / あたり -
Catalyst Spirits
通常価格 ¥6,000通常価格単価 / あたり -
Catalyst Athlete Enzyme
通常価格 ¥5,900通常価格単価 / あたり
Kernel
Kernel(カーネル)は記録を目指すランナーのためのスポーツネックレスです。「ランニングフォームを改善したい(接地バランスが気になる、体幹が弱い)」「故障リスクを減らして健康的に長く走りたい」「トレランをやっている」という方に選ばれています。
-
Kernel(1ヶ月レンタル)
通常価格 ¥1,980通常価格単価 / あたり
学習コンテンツ
書籍、オリジナルテキスト、セミナーなど。学びを通じて新しい自分の可能性を開拓しましょう。
-
8週間 脂肪燃焼プロジェクト
通常価格 ¥0通常価格単価 / あたり -
【書籍】ここまでわかった 水素水最新Q&A|続・水素水とサビない身体
通常価格 ¥1,320通常価格単価 / あたり -
【書籍】アスリートのための分子栄養学
通常価格 ¥2,343通常価格単価 / あたり -
【書籍】医者も知らない酵素の力
通常価格 ¥1,430通常価格単価 / あたり
Let customers speak for us
from 252 reviewsサプリメントを飲み始めてから暑い時期のランニングの疲労感が軽減されて楽になったと感じています。
効果がはっきりとわかる訳ではなく半信半疑ですが、良いと思います。

少し前までは、寝る前に1日4錠飲んでいましたが、ウルトラマラソンを控え、先々週くらいから朝昼晩の食事後に2錠ずつ飲んでいます。
一時期、練習の負荷が高く体調を崩しそうになりましたが今は安定しています。
水素の効用は未だに自分では良くわかりませんが、服用していないとビタミンB不足に陥りがちで、体中に吹き出物が多く出ますが最近はその症状も出ません。
風邪も引かず、体調が維持される感覚があるので助かってます。

本当にVo2Maxが上がりました!
わたしは現在55歳、
走歴は27年、その間5年程膝の故障で
まともに走れなかった時期が
ありましたが、もう一度、
全力で自分に挑みたいと思い、
やれることは全部やってみようと思っています。
小谷さんのブログを読んで
この方の開発したものなら、と思い購入しました。
10kmの閾値走、50kmのペース走などを
こちらを飲みつつ練習をしていましたら
本当にVo2Maxが54→55に上がりました。
しばらく続けてみたいと思います。
ありがとうございます。

これもやはり即効性というより、飲み続けていると感じるものという認識です。
飲むのを止めてみた期間がありましたが、気付けばやる気?みたいなものが薄れていたりとか…
また飲み始めるといつの間にか練習を続けよう、ポイント練習を毎週こなしていこう、と思っていたり。
そういったやる気的な所に効いてる気がします。

マラソンでCCPとCRを約1年愛用しています。 月間250km走っても翌日疲れが残らず、継続して練習に取り組めることが大きいです。 63歳ですが昨シーズンはフル、ハーフとも7年ぶりにPBです。
初めてカーネルをレンタルしました。入浴時以外はつけています。残念ながら、初期の効果テストはできませんでした。しかしながら、けがの影響による、極端な片足(左足)依存の走り方から、右足もしっかり着地する走り方に修正できている気がします。
また、CSの摂取を、朝昼から朝晩に変更したところ、脳疲労が軽減できています。
ありがとうございます。

彩の国100マイルのトレランで使いました。これまでも100マイルトレランレースで使っていましたが、今回はよりしっかりと2週間のカフェイン抜きを経て、スタートから15時間ほど経過したアップダウンの続くきついセクションを前に内服。しばらくすると明らかに覚醒し、力みなぎり始めるのを感じられました。何より考え方がポジティブになってきて、それまで感じていた足の痛みも感じなくなり、ぐんぐん上ることができます。これには本当に驚きました。いわゆる中枢性疲労がとれたおかげだと思いますが、これまでで最もその効果を感じました。しかし4,5時間すると徐々に効果が薄くなります。また、25時間ほど経過した後半のきついところで2発目を投入しましたが、ここでは多少の覚醒と力の回復を感じたものの、1回目ほどの効果は感じられなかったです(1回目の効果がすごすぎたのですけれど)。なので、僕の使い方としてはどうしてもつらくて仕方がない時やここで一発チャージを掛けるときなどに投入するのが良いのではと思います。腹部症状もでませんでしたし、本当によく効きます。これなしではもはや100マイルレースには臨めません。これからもお世話になります。

ずっとLT値を超えて走り続けるレース(トレラン/ロード/ヒルクライムetc)や、高負荷ポイント練習のマストアイテムになっています。特にメンタル面での効果大で、高負荷時に苦しい事には違いないのですが、その”苦しさからにげない強い気持ち”を長くキープできると感じています。

4月にロングトライアスロン、5月に100㎞ウルトラマラソンが控えているので2月末からこのCCPを飲み始めました。私は朝起きてMCTオイルを入れたコーヒーを1杯飲んでから朝走っていたのですが、2月末にCCPを購入してからはこのCCPをコーヒーを飲んだ後にCCPを飲むようにしたら、2~3週間で約3㎏も体重が落ちて自分でもびっくりしました。
走る距離は約5㎞で心拍数125~130bpm位でペースは5:30~6:00min/kmあたりです。
その後もあまり間食しないようになり、体脂肪率も10%前後をずっとキープできてます。
また飲み始めて3週間後に出たフルマラソンも途中ジェルの補給なく最後まで一定のペースで走れたので、私にとってはこのサプリは脂質代謝を活性化させる方に寄与していると感じております。

私は20年くらいランニングやトライアスロン競技をしておりますが、50代後半になり徐々に疲れが抜けずにトレーニングの質が落ちていることに気づきました。良質な睡眠をとることを最重要視しておりますが、きついトレーニングした翌日の朝起きた際の体調が、このサプリを飲みだしてから疲れが軽減されていることに気づきました。気持ち的な部分もあるかと思いますが、今では毎日継続的に摂取して疲れを残さないようにしております。

100mileのレースが決まっていたので、それまでの期間(12月近辺〜4月末まで)飲み続けてきました。
雪国で練習がほとんど出来ず、3月から練習を増やしました。
初レースでしたが、無事追い込み切れなかった割に31時間ほどで完走する事が出来ました。
緩く長い上り坂もしっかり走る事が出来ましたし、低心拍のベースをこれを飲みながら練習してきたからだと思ってます。
目に見えてコレだ!とは分かりずらいのですが、キツくても落ちてこない、そこからまだ動いてくれるのは、実感としてあります。
これからロングのシーズン。
飲み続けて次のレースへ向け一から作り直していきます。

使用してすぐは効果がわかりませんでしたが、とりあえず日常生活も含め2周間ほど身につけたところ、フルマラソンで想定外のPB更新ができました。脚攣りも無かったです。今後も使用を継続してみようと思います。

フル2週間前に左足を故障、体調まで崩してしまいランオフが長く続く中、大会10日前に急きょレンタルしました。
他の方と同じく「興味はあるけどお高い…」と思っていましたが、レンタルで試して少しでも効けば…という思いで申し込みをしたところ翌々日すぐ届き、さっそく日常生活でも付けるようにしました。
大会前はゆっくりペースで少ししか走れず、あまり効果が分かりませんでしたが、お風呂で外す以外はずっと付けたままにして当日を迎えました。
体調は万全とは言えない中でのスタートになりましたが、足どりは軽く感じ、最後まで足が攣ることもなく、自己ベスト・連続サブ4を達成する事ができました。
効果をうまく説明するのが難しいですが、良い意味でスポーツネックレスぽさもなく、普段から付けていてもあまり違和感がないところも良いと思います。
お守りとしても今後も着用を続けたいと思い、買い取りさせていただきます。

ウルトラプロジェクトの新澤さんのインスタを拝見し、試してみたくなって一か月レンタルを申し込んでみました。届いた日に早速装着して走ると母指球に体重が乗るような気がしました。自分の場合、左足が母指球に乗った後外側に力が逃げてしまい力が抜ける感覚が割とあったのですが、それが解消され前方へ推進しているような気がします。また左首の凝りにも悩まされているのですが、それが少し緩和された気もします。
お風呂に入るとき以外はネックレスを着用しています。
また、通勤時に最寄り駅まで自転車を使っているのですが、ペダルにしっかり力が伝わる感覚も得られました。
来週別府大分毎日マラソンに出場予定なので、もちろん装着して走るつもりです。

3ヶ月目の注文後です。 ようやく2ヶ月経って目に見えて形に現れたのでレビューします。 2月から5年ぶりにランを再開し、今年100㎞と80㎞のトレランを完走しました。 ようやくオフになり、来年のレースの為にランの底上げが出来るタイミングが来たので少しずつ増やしてます。 5年前の練習メニューを今の自分に落とし込む工程に取り組んでいますが、ポイント練習は主に距離走と閾値のベース走メインです。スピードが不足してればインターバルを入れる。 今年の距離走は5:15~4:40/㎞の20~30㎞のみ、入れられて月1~2回程度、夏は登山がメインで夏〜秋も月間100~150㎞程度でした。 12月になり山は雪なのでロードを集中的に行い、今月も250㎞行くか程度の走力です。 ペース走を2本入れましたが、4:05~10/㎞で16㎞と20㎞を2本、160~163拍で入れられました。 ほとんどこれまでやってこずとも走れてしまったのは、このサプリメント以外に思い浮かばないなという感じなのでレビューです。 脚が落ちてこないのです。 失速し始めたら止めるつもりでスタートしましたが、4:07/㎞で結局20㎞乳酸が溜まる事も無く160拍前半で走りきれました。 ラストも上げる余裕もあり現時点でも30㎞まではこのペースで走れそうな感触が持てました。 来年100mileが決まったので、これからこのサプリメントと一緒にトレーニングで走力取り戻そうと思います。
